エンジンオイル

エンジン内部の潤滑剤

エンジンオイルとは、エンジンの動く部分全ての保護をしている部品です。
これが無くなる、もしくは少なくなるとエンジンが焼きついて壊れます。
主成分は原油からできています。
その中に多数の添加剤(エンジンオイルを長持ちさせたり、エンジン内部の洗浄作用を持たせたりするものです)を入れて作られています。
エンジンオイルの交換目安としては普通車で7000キロ、軽自動車だと5000キロほどです。
特にターボが付いている車は交換サイクルを短めに設定していることが多いです。
一部ターボ車にはフローティングベアリングというエンジンオイルで潤滑されて軸受けが浮くことにより
回るベアリングが付いているので、劣化したエンジンオイルを使い続けると、エンジンより先にターボが焼きつきます。
劣化したエンジンオイル画像 約10000キロ走行したエンジンオイルです。
ターボ無しの車でこの距離乗ると、この黒さになります。
見た感じ新品のエンジンオイルとは段違いですね。
新しいエンジンオイル画像 ターボありの車だと、さらに劣化は酷くなります。
新品と使用済みエンジンオイルは指につけてこすると、粘性がまったく違います。
この粘性もエンジンの保護につながっているわけですね。
エンジンオイル交換をせずに運転を続けるとエンジンの中で
スラッジ(エンジンオイルが劣化しすぎて固形物になったもの)となり、エンジンを破壊します。
現在の車は消耗品(エンジンオイルや冷却水など)を定期的に交換していれば、エンジンは20万キロ以上持ちます。
その強靭なエンジンを、一回5000円くらいのエンジンオイル交換をけちり
エンジンASSYの40万円ほどの出費にしてしまうのは大変もったいないですね。
ちなみに、新車から3万キロエンジンオイル無交換で走って焼きついてしまったエンジン内部はこちら
スラッジまみれのエンジン画像 この状態では、まったくエンジンオイルの循環機能が働きません。
そしてこちらが5000キロ毎にエンジンオイルを交換し、3回目のタイミングベルト交換で30万キロを達成したエンジンの内部です。
きれいなエンジン内部 エンジンオイルの交換をさぼると車の寿命に大きな影響を与えることがわかっていただけたでしょうか・・・。

エンジンオイルは車検に関係あるの?

まったく関係ありません。

エンジンオイルを交換していなくても、していても車検にはまったく関係ありません。
ただ、交換をしないでずっといるとエンジン内部が損傷し
排ガスにオイルが混じったりして通らないこともあります。
また、基本的にエンジンオイル交換をサボった車は、オイル下がりやオイル上がりを起こしています。
そんな状態ではマフラーから白煙を吐いているので、排ガス規制に引っかかることは多いに有り得ますね。
いずれにせよ、車を使い捨てにできる潤沢な資産をお持ちの方以外は
こまめにエンジンオイル交換をしていきましょう。

PR

ページのトップへ戻る
inserted by FC2 system